防災訓練⛑

3月18日(火)は防災訓練を行ないました。

幼児クラスのお友だちは、朝の集会の中で金沢区から「絆の会」の皆様から避難の仕方について教えていただきました✨
「おかしもち」と避難するときの約束から地震や家事の際どうやって避難するのか等お話があり、「お、はおさないのおだよね」「かじのときにはこうやってにげるんだ」と話すお友だちも!
最後は皆で「レッツ防災119」の体操みんなノリノリで踊っていました!

その後は防災訓練も行いました。
ひよこ組さんは園庭遊び中、うさぎ組さんは卒園式の練習中に地震が発生!
ひよこ組さんは保育者と一緒に園庭の中心へ!ちょっぴり泣いてしまうお友だちもいましたが、抱っこやおんぶをすると落ち着くことが出来ました✨
うさぎ組さんは「体をまるめなくっちゃ!」「こわいね」等素早く体勢をとって避難!揺れが収まり、園庭へ避難する途中で火災も発生!自分からハンカチを出して避難するお友だちもいました!

 

その後はお部屋に戻って大震災時についてお話しがありました!
大きな災害時どんなことが起こるのか、避難の仕方について知る事が出来ました✨
また、保育者から心肺蘇生やAEDの使い方も知ると、「このマーク見たことあるよ」「こうやって(むねを)押すんだね」と話すお友だちもいました!

お家に帰って災害についてお話ししてみてください!