防災訓練

昨日は防災の日でした。園では震度6の地震と火災を想定して訓練を行ない、防災頭巾を被って園庭まで避難しました。

普段の避難訓練とは違い、避難場所や非常食についてなど子どもたちと話をしました。「これ知ってる‼」「お家にもある」などの声も聞こえました。また、電気が使えないこともあるという話から、何が使えなくなるかなと考え、たくさん答えてくれました(^^

 

 

また、AEDの模擬訓練も説明してもらい、子どもたちや保育者も真剣な表情で聞いていました。

また、本日から園にもAEDを設置しました‼

今日の昼食は土鍋で炊いたごはんのおにぎりと、マッシュポテトとツナ缶のポテトサラダ、みかん缶でした✨

午後のおやつはブルーシートを広げてお菓子を食べました。

 

お家でも改めてご家庭の避難経路や非常バックの中身を確認してみてくださいね。