2~5歳児:お散歩

 

夏の暑さも落ち着き、秋風も心地よく感じるようになり、お散歩へ出かける機会が徐々に増えてきました✨

夏前の時よりも2歳児クラスの子ども達は幼児クラスのお兄さん、お姉さんと上手に手を繋ぎ公園へ向かうことができています!

幼児さんは2歳児のお友だちに「まえにいくよ」「てをあげるよ」など、優しく声をかけリードする姿も。

並木遊歩道に向かうと、どんぐりや落ち葉が沢山落ちていて、お気に入りの形のどんぐりや葉っぱを集めたり、どんぐりの頭に帽子を被せてあげたりと秋を感じて楽しみました

     

幼児さんのお友だちは、10月の中旬頃までは運動会練習もあり、八幡公園へ沢山行きました!元気いっぱいの子どもだちは、公園に着くとすぐにみんなで鬼ごっこを始めたり、お花を積んだりとそれぞれ楽しんでいました行き帰りの道では交通ルールに興味を示し信号が点滅すると「信号チカチカしたよ」「このマーク(標識)はなに?」と口にしていました(⌒∇⌒)

そして、小柴公園では大きなアスレチックに大興奮✨大きな滑り台や初めて見る遊具を体全身で楽しみました✨